【その他ニュース】2011.08.30
「豪州首相日本対象教育支援プログラム」公募開始
ジュリア・ギラード豪州政府首相より、東日本大震災の被災地における今後の教育の進展に貢献すべく、当該地域の学生等を対象とする教育交流支援プログラムの創設が発表された…続きを読む
2011年8月
【その他ニュース】2011.08.30
ジュリア・ギラード豪州政府首相より、東日本大震災の被災地における今後の教育の進展に貢献すべく、当該地域の学生等を対象とする教育交流支援プログラムの創設が発表された…続きを読む
【留学】2011.08.29
オーストラリア・クイーンズランド州のアンナ・ブライ首相は19日に開催された豪政府評議会(COAG)の会議で、大学やTAFE(職業訓練専門学校)卒業後の留学生に対し、3年間の就労を可能にする新たなビザを設置する案を提示した…続きを読む
【その他ニュース】2011.08.28
文部科学省で毎年刊行している文部科学白書が公開された。教育、科学技術・学術、スポーツ、文化・芸術にわたる文部科学省全体の施策を広く国民に紹介することを目的としている…続きを読む
【留学】2011.08.26
日本学生支援機構(JASS0)は、10月15日に「海外留学フェア2011」を東京・お台場の東京国際交流館プラザ平成にて開催…続きを読む
【イベント告知】2011.08.25
小中高の学習指導要領の改訂に伴い、平成23年度から小学校における外国語活動が全面実施となり、これを契機として、今、わが国の英語教育が更に大きく変わろうとしている…続きを読む
【学校教育】2011.08.23
テンプル大学ジャパンキャンパスが、学部課程の新入生を対象とした返済不要の奨学金・助成金の新制度を発表。より多くの出願者にとって利用しやすい内容となっている…続きを読む
【製品・サービス情報】2011.08.19
英国の公的な国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシルは、英国と英語を楽しく学べる無料iPhoneアプリを開発。英国通を決めるイベントも開催する…続きを読む
【学校教育】2011.08.18
米国ETS TOEFL®テスト評価スペシャリストによる、『英語教員向けTOEFL® iBT 教授法ワークショップ』が、無料で開催されることに決定…続きを読む
【その他ニュース】2011.08.08
文部科学省が平成23年度学校基本調査速報を公表。 数値は速報値であり、平成24年2月(予定)の報告書刊行後に更新される。 調査は平成23年5月1日現在...…続きを読む
【イベント告知】2011.08.01
トラベルジャーナルグループ・(株)世界旅行博は、新しいコンセプトの観光イベントを開催。人間の「視覚」「聴覚」へ訴える旅行情報は、インターネットのヴァーチャルな情報発信で表現できるように…続きを読む